30代後半女性の婚活【現実は厳しい?】不安や焦りを乗り越える方法とは

この記事でわかること
  • 30代後半女性が抱える結婚への焦りと不安の解消方法
  • 婚活の成功事例や筆者の体験談について
  • あなたにぴったりの婚活方法の選び方
    (マッチングアプリ・婚活パーティー・結婚相談所の徹底比較)
  • 婚活疲れや自己否定を乗り越えるための具体的なヒント
この記事を書いた人 ことはな
目次

30代後半女性が抱える結婚への焦り・不安の正体

30代後半で婚活をしている女性の方は結婚に対する「焦り」や「不安」をお持ちだと思います。

こんな不安はありませんか?
  • 周りは既婚者ばかりで孤独を感じる
  • 出産のタイムリミット
  • 自分の年齢で結婚相手が見つかるのだろうか…


私もショッピングモールへひとりで行くことが趣味なのですが、週末は特に家族連れが多くて

「みんなどうやって出会って、どうやって結婚できたんだろう…」

とうらやましく思っていました。

特に30代後半になると、既婚者からのいろんな話も耳にする機会が増えますよね。

「こんな男性は避けるべき」
「一人暮らしの経験がある人がいい」
など、相手への理想ばかりがどんどん膨らんでしまうこともあります。

なぜ30代後半の婚活は厳しいと言われるの?私も体験した現実

「30代後半の婚活は厳しい」という声、耳にしたことはありませんか?
私自身も、その現実を痛感した経験があります。


37歳の頃、重い腰を上げて結婚相談所へ行ってみようと思いました。
資料請求をして、いくつか無料の面談に行ったのですが、どの相談所でも言われたことが同じでした。

あなたは今37歳。
年齢的に年下の男性からの需要はまずありません。
40代、50代の男性を積極的に選びましょう。

なんやと!?!?
私は、自分の年齢の前後5歳くらいの男性が希望でした。

ですが、現実は男性がデータで女性を検索するときに、そもそも30代後半の女性は検索対象から外されるのだとか。

私はその場所ですごく自分を否定されたような気分になりました。

ことはな

くそ〜原辰徳…悔しい!!

データで見える現実

2023年の厚生労働省データによると、女性の初婚平均年齢は30.5歳。
35-39歳の未婚率は約15%で、10年前より上昇しています。
この年齢層では、男性が年下女性を希望する傾向が強く、選択肢が狭まることも。

でもね、この話を聞いて落ち込む必要は全くありません。

もし30代後半のあなたが、これから先同じようなことを言われたら、ことはなのブログにもそんなこと書いてたなぁって思い出してね。

これはあくまでもデータ上のお話。

私は結婚相談所での出会いではありませんが、7歳年下の夫と出会えたし、あなたの価値は年齢だけじゃない。
絶対に!

結婚相談所で出会った方とも3歳年下の方とデートをしました。私が好きになれずお断りしましたが、需要がないことはない!です。

せっかく勇気を出して相談に行ったのに、データばかりを押し付けてくるようなコーディネーターさんは嫌ですよね。
不快に思ったらやめてもOKです!

ただ、やっぱりひとりで孤独に頑張る婚活よりも、婚活のプロと一緒にふたりで頑張る婚活の方がメンタル的にもおすすめです。

次は、あなたに合う婚活サービスの選び方について、お話します。

30代後半女性に合う婚活方法とは?アプリ・パーティー・相談所の違いを徹底比較

30代後半婚活女性

マッチングアプリ、婚活パーティー、結婚相談所

現代ではいろんな婚活方法やサービスがあり、どれを選ぶか迷いますよね。

30代後半の方だったら、だいたいどれも試していて「もう疲れた〜!」と思っている方も多いのではないでしょうか。

結論から申し上げると
あなたが ”どんなタイプの方で何を求めているか”
によって、おすすめしたいサービスが変わります。

そもそも自分はどんな人がタイプか「一周回ってわからなくなっちまった」という方はこちらの記事も参考にしてみてください。

【30代独身女性必見】婚活は「自己理解」で本当の幸せが見つかる

「婚活方法が多すぎて、どれを選べばいいのか分からない…」
そんな30代後半女性のために、各サービスの特徴をわかりやすくまとめました。

サービスの種類 こんな方におすすめ 主なメリット 主なデメリット
マッチングアプリ 自分のペースで手軽に始めたい。出会いの数を重視する。 費用が安い。出会いの間口が広い。場所を選ばない。 遊び目的の人もいる。自己責任の部分が大きい。
婚活パーティー 短時間で複数人と出会いたい。コミュニケーションが好き。 一度に多くの異性と出会える。相手の雰囲気が直接わかる。 参加費用がかかる。理想の相手がいない場合も。
結婚相談所 効率的に結婚相手を探したい。プロのサポートが欲しい。 独身証明などがあり安心。サポートが手厚い。成婚率が高い。 費用が高い。活動期間の制約がある場合も。

あなたのライフスタイルや性格に合った方法を選ぶことが、婚活成功への第一歩です。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

私が30代の頃に試した体験談がいっぱいです

30代後半の女性は私と同じで結婚や出産に対して、とにかく早くしなくては…と効率を求めている方が多いと思います。

ことはな

効率面を一番重視する方にとってはやはり「結婚相談所」がおすすめかなと思います

デメリットとしては費用がかかってしまう点がありますが、私が3ヶ月限定!と決めて利用したゼクシィ縁結びエージェントは比較的リーズナブルでした。(全部で6万円程度でしたよ)

まずはどのくらいの費用がかかるのかを調べてみたり、無料相談だけでもやってみようかな…と思われる方はこちらの記事も参考にしてみてくださいね。

「結婚相談所も経験したけど、いい出会いがなくてもうなんだか疲れてしまった…」
という方もいらっしゃるかもしれません。

見えないゴールに向かって進むのは、勇気もお金も時間も必要で、期待して落ち込む反動から疲れてしまいますよね。
私も婚活を進めるたびにだんだん絶望的な気持ちになっていました。

婚活に疲れた30代後半女性へ|心が折れそうな時の立て直し方と前向きになるヒント

婚活に疲れた

婚活に疲れた30代後半女性のあなたに、今伝えたい言葉があります。

ことはな

私の姉が私に言ってくれた「金言」があるのですが、こちらの記事に書いているのでぜひ覗いてみてください!

婚活に疲れたあなたに読んでほしい「結婚はゴールじゃない」は本当?30代女性へ|焦らなくていい理由

それから、SNSとの付き合い方も非常に重要です。
他の人の幸せな投稿を見て、つい自分と比較してしまったり、焦りを感じてしまうこともあるかもしれません。

あなたの心は、あなた自身が守ってほしい。
SNSとの賢い付き合い方については、こちらの記事で詳しく解説しています。

もう焦らない!30代×婚活女性のSNSで疲れた心を守る方法

そして、疲れた心にはプロのサポートや無料相談を積極的に利用するのもすごくおすすめです。

人は、話すことによって、自分の気持ちを整理することができます
誰かに話すことで、これまで気づかなかった発見があるかもしれません

一人で抱え込まずに、ぜひ頼ってみてください。

婚活で息詰まった時に相談できる人はいますか?

公認心理士のみが登録のオンラインカウンセリング「Kimochi」のようなサービスも選択肢に入れてみてはどうでしょうか?

\ 公認心理士(国家資格)のみが登録だから安心 /

国内最大級のオンラインカウンセリングサービス【Kimochi】

人と話すことで、自分が本当に求めていることが見えたりします。

【まとめ】30代後半でも婚活は遅くない!あなたらしい幸せをあきらめないで

30代後半での婚活は、確かに現実的に「厳しい」と感じる場面もあるかもしれません。
でも、それはあくまでデータや一部分の現実であり、あなたの魅力や可能性を否定するものではありません。

焦りや不安を感じてしまう婚活ですが、自分のペースで、そして適切なサポートを選びながら婚活を進めることが大切だと思います。

この記事が、今婚活と向き合っている30代後半の女性の皆さんにとって、少しでも希望の光となり、前向きな一歩を踏み出すきっかけになればうれしいです!

応援しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次